シートン俗物記

非才無能の俗物オッサンが適当なことを書きます

環境論

核を求めた日本

NHKスペシャルの「スクープドキュメント“核”を求めた日本 〜被爆国の知られざる真実〜」を見た。 衝撃的だったので、詳細はまた後日。 なぜ、日本において原子力政策が聖域扱いで強引に進められたのか、それにも関わってくるのだろう。 番組HP スクープドキ…

シモのはなし

ご無沙汰しておりました。さて、先日こんな話があったことをご存じでしょうか? 浅草寺トイレで“日中摩擦” 水に流さぬ中国人観光客 ゴミ箱に使用済み紙 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100818/trd1008182310017-n1.htm 東京・浅草の浅草寺で最近、トイ…

日傘がない

直上から照りつける太陽が耐え難くなってきて、自然に下を向くと地表からの照り返しもキツかった。 足下に僅かにへばりつく影が、白々と乱反射しているコンクリートと強烈なコントラストを作っている。なんで、こんなオーブンの中のチキンみたいになって歩い…

エビの方が貝やカニより大事な前原

泡瀬干潟埋め立て、来年度にも再開 前原担当相方針 http://www.asahi.com/national/update/0803/TKY201008030490.html 沖縄本島中部の泡瀬干潟の埋め立て事業をめぐり、前原誠司沖縄担当相は3日、昨年11月から中断している1期工事(約96ヘクタール)を…

神勇者ゴッドとかいうバカがスゲー!!

地下猫さんからTBもらっているのに気づいて、エントリーを調べたら、こんな騒ぎが持ち上がってたのね。 それにしても、えー、このバカは何なの? http://twitter.com/kamiyusyagod 原発批判を真っ向から批判したらどうなるかやってみた http://togetter.com/…

あらかじめ告げられていた原油流出事故

「私は正当な分け前が欲しいだけだ。それは全部私のものだ」 アメリカ石油小売業大手、コッホ社経営者であるウィリアム・コッホが先住民居留地からくすねた石油の帳簿を見て言ったセリフ (金で買えるアメリカ民主主義 より引用) アメリカ南部、メキシコ湾…

本を出します

今度、本を出すことになりました。タイトルは「地方都市 七つの大罪」です。ここで一生懸命取り上げてきた地方都市問題についてまとめたものです。文も新たに書き起こして写真も撮り直しました。もう少し定量的データを加えてみましたのでよかったら買ってく…

自滅する地方 静岡編 その6

ちょっと前、お台場ガンダム移設の件で載せましたけど、東静岡駅周辺は現在再開発事業のまっただ中にあります。こちらは駅北の市有地から駅を見たところ。あまりに殺風景な姿です。駅舎から見た風景です。左手奥に見えるのがバンダイの工場。国道1号線に面…

自滅する地方 静岡編 その5

どこにおいても自治体当局者は、商店街の(再)活性化として、道路拡幅を打ち出します。古くからの商店は奥行きの深い町屋づくりが多いですから、新築しようとすれば今までのようなファサードを維持することが難しくなります。結果、櫛の歯が抜けるように空…

自滅する地方 静岡編 その4

市周縁部に巨額の投資を行って達成される郊外化事業。その影響は市中心部にどう響いているのか。 静岡市の中心地は地方都市としては比較的賑やかな事は示してきました。しかし、ジワジワと空洞化も進んできています。写真は、駅前を通る旧国道1号線沿い、駅…

「温暖化」という誤解

先日のエントリー原子力という幻想 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20100309/1268138091 の続きです。一応、もらったコメントに応えていきましょう。 通行人Nさん 原子力については、次の発電技術が商業ラインに乗るまでのつなぎ、 と割り切ればいいのでは…

自滅する地方 焼津編

ども。焼津さかなセンターのオススメはイカスミソフト。シートンです。 今まで進められてきた地方衰退≒「ファスト風土化」について書いてきましたが、地元について少しビジュアル面で補強する形で述べていこうかと思います。 かつて、私、焼津の衰退ぶりを示…

あー、くだらねぇ

【温室効果ガス 30%削減の衝撃】(1)民主案 36万円家計負担増 http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090826/env0908260823000-n1.htm 「光熱費払えない」悲鳴 「こんな負担は納得できない」 8月5日に東京・霞が関の経済産業省で開かれた総合…

自滅する地方 郊外化問題は郊外の問題ではない

さて、地方衰退とその処方箋?について取り上げると、 welldefined 21世紀のポルポトは郊外民を中心街に下放する みたいな意見が出てきます。つまり、強制力を伴った「中心市街地への移住推進」と捉えられているわけですね。まるでポルポトみたいだと。 が、…

自滅する地方 自滅した浜松 その3

このエントリーは 自滅する地方 自滅した浜松 その2 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090127/1233057329 の続きです。 前回のエントリーはずいぶん反響がありました。地方衰退を身近な問題として感じている方々もたくさんいらっしゃるのだなぁ、と時代の…

自滅する地方 自滅した浜松 その2

えー、いきなりアクセス数が増えたと思ったら、黒的九月さんの御指名がかかるという事態。 ・浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い! (秒刊SUNDAY) http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html この記事は引用されているエントリ…

デッドリー・HALTAN

さて、相変わらずのはるタン。 わざわざ、速攻で「追記」を頂いたから、また突っ込んじゃうYO! 自然エネルギー≒補助金(税金の無駄遣い)エネルギー http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20081024/p1 それともう一つ、この記事の付随記事として出ているんだけれど…

弱った…。

フナイオープンワールド(私のおむすび日記) http://d.hatena.ne.jp/newmoonakiko/20081012#p1 科学的根拠が権力になることにヘキヘキしている私などは、日本物理学会やマスコミに総反撃されている「水からの伝言」の著者江本勝さんには同情してしまう。「…

コンパクトシティは限界集落を見捨てない

もう少しフィールドワークした上で載せるつもりだったが、素晴らしいエントリーがあったので便乗させて頂きます。 ・高度に発展した都市に住む人は郊外と山村の区別がつかない http://d.hatena.ne.jp/trivial/20080227/1204121970 ・地方都市の問題と限界集…

紹介

畑がついてるエコアパートをつくろう http://blog.canpan.info/eco-apa/ 本にもなってます。よかったら読んでみてくれ。畑がついてるエコアパートをつくろう―地球を冷やすワザいっぱいの下町プロジェクト作者: 平田裕之,山田貴宏出版社/メーカー: 自然食通信…

有機農業

ナチス・ドイツの有機農業(虚構の皇国) http://d.hatena.ne.jp/tadanorih/20080822/1219413813 実は有機農業→食養生というのは、ドイツのみならず日本においてもファシズム体制と非常に親和性があって、マクロ・ビオティックで有名な桜沢如一センセイなぞ…

スローで行こうぜ

clawさんの記事で知った話。相変わらず情報が遅いな、オレ。 高樹沙耶のブログが炎上?してる件と、映画『相棒 劇場版』が意外に神な件について http://d.hatena.ne.jp/claw/20080627#p1 騒ぎの発端は、高樹沙耶さんが呼びかけたスローカフェ建設ボランティ…

自滅する文明と自滅した池田信夫

いや、もはやダメでしょ。池田信夫。経済学の事だけ書いてりゃいいのに、地球温暖化論議にも首を突っ込むからバカにしか見えない。 原子炉のモジュール化 - 池田信夫 blog*1 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a013254078f8acb4311fe5d5cc2c047f 記事にはu…

メモ

・新たな潮流続々、レンタサイクルの魅力再発見(前編)(ECO JAPAN nikkei BP) ●日本人が最初に自分で運転する乗り物といえば、おそらく自転車だろう。特別な技術や免許証がなくても乗ることができ、ごく一般的な自転車であれば1〜2万円で手に入れられる、…

メモ

・ロンドン市が自転車と歩行者の町にロンドン市長はこのほど、同市を歩行者や自転車が利用しやすい町に変えるための計画を発表した。市内の300メートルおきに自転車の貸し出し拠点を設置し、計6000台を用意する。市内や近郊から自転車通勤する人向けには、自…

メモ

・28万円自動車『Nano』は「大きな環境的災厄」になるか http://wiredvision.jp/news/200802/2008021221.html これは、大きな問題になってくると思う。時間が出来たら、そのうちに取り上げる予定。

メモ

時間がないので、参考になりそうな情報を。 1秒で充電するキャパシタ技術、三菱電機が開発 キャパシタの充電時間を1秒に縮める技術を三菱電機が開発。大電力にも対応可能な蓄電デバイスへの応用が容易になるという。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles…

自滅する地方 〜回答編〜

だいぶ遅くなりましたが、色々とコメントいただきましたので、追加で考えていきたいと思います。コメント欄より kumokumoさん。 名古屋在住のものですが、考えが甘くないですか? 歩くことができる街をつくることがどれほど難しいか・・・東京政府の規制が無…

 自滅する捕鯨 の軍団

id:buyobuyoさん。タイトルのアイディアお借りいたしますよ。 「猿の軍団」。話には覚えがないんだけど、「猿の軍団♪ 猿の軍団♪ なにするものぞ〜(だったかな?)」という歌のフレーズが記憶にあります。 前回で本当に最後にするつもりでしたが、ちょっと気…

最後の 自滅する捕鯨

昨日のエントリーで、結構見抜かれた皆様が多いことにニンマリ。というわけで、“最後の”エントリーとなります。 レインボーさん。 あのね、チュコトやアリュートの捕鯨は、彼らの伝統的文化、いわば彼らのアイデンティティの一部ですよ。それを奪うとすれば…