シートン俗物記

非才無能の俗物オッサンが適当なことを書きます

自滅する地方

コロナ時代の都市と都市文化

先日、興味深いコメントを頂いておりました。気づくのが遅れて申し訳ありません。 パンデミックと都市の関係に関しては到底私の手に余る問題ですし、それほど学ぶ間もありませんが、私見について述べるということでご了解ください。 まず、各地における感染…

自滅する沼津 鉄道高架事業の大失策

商店や病院を中心市街地に集めるコンパクトシティー推進の動きが活発だ。沼津駅周辺の活性化を推進する「沼津駅の高架化を実現する市民の会」が描くのは、便利で安全、さらには老若男女が街歩きを楽しめる活気のある中心市街地。あらためて多くの市民に新し…

自動車が無いと暮らせない、のなら、暮らさなくていい

高齢者運転事故起こさぬため…娘奪われた遺族の訴え http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091249.html 横浜の小1死亡事故、88歳男性を不起訴 認知症と診断 http://www.asahi.com/articles/ASK305RGHK30ULOB018.html このところ、静岡でも…

沼津市の鉄道高架事業は止めるべき

先だって沼津市について取り上げましたが、ちょっと状況がヤバそうなので、エントリーを上げることにしました。 自滅する地方 沼津・三島・伊豆編 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20150712/1436692086 沼津駅周辺の鉄道高架事業の件です。 前回エントリーで…

自滅する地方 三島駅南口再開発篇

先日のエントリーにコメントを頂きました。 斎藤と申します。 2016/07/15 18:35 はじめまして、突然のメールにて失礼します。 貴殿のブログを拝見させて頂きました。斎藤と申します。 私は現在、不動産関係(開発デベロッパー)の仕事で静岡を担当しておりま…

自滅する地方 ちょっと回答編

前々回のエントリーにだいぶ意見が寄せられたので、少し応えていきます。えー、まず、私のエントリーはこれ単体ではありません。「自滅する地方」シリーズとしてタグを付けてありますので、ちょっと覗いてみてください。 私を都会者の発想、と云った人がいま…

自滅する地方 世界遺産篇

この間、三保へ走りに行ってきました*1。静岡市の久能海岸ぞいに太平洋岸自転車道が通っているので、それを東走したのですが、三保半島に入るとこんな風景に出くわしました。 なんと、松原を切り裂く形で道路建設が進んでおります。 本当に静岡市はどうかし…

自滅する地方 沼津・三島・伊豆編

少しハッパを掛けられましたので、宿題だった自滅する地方についてエントリーを上げます。 さて、今回取り上げるのは、静岡県東部の諸都市です。 沼津市は県東部で最大の市でありまして、人口20万人。県東部の商業中心(だそう)です。ただ、この数十年の間…

自滅する地方 浜松と静岡 応答編

このエントリーは、 自滅する地方 浜松と静岡 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20130217/1361107055 の続編です。 反応の大きさに驚いてます。ちょっと応答を兼ねてエントリーです。 まずは、みやきちさんに感謝! 「やらないかの静岡」なんて、誰が言ったの…

自滅する地方 浜松と静岡

なんだかなぁ。しょうも無い事を書くのは、日経の連中のお得意技ではあるが、これはヒドイ。 ショッピングモールが商店街を潰したというのはウソ?「地方」の真相を読み解くための1冊 http://anngc.jp/archives/4800 つーか、ほぼ人口条件が同等で、かつ産業…

自滅する地方 富士市編

ども。ご無沙汰しております。シートンです。 さて、今まで静岡県内の諸市(町村)について、郊外化(=中心市街地衰退)の実態について述べてきました。今回取り上げるのは富士市です。 富士市は静岡県で浜松市、静岡市に次ぐ規模の市です。富士山と駿河湾…

日傘がない

直上から照りつける太陽が耐え難くなってきて、自然に下を向くと地表からの照り返しもキツかった。 足下に僅かにへばりつく影が、白々と乱反射しているコンクリートと強烈なコントラストを作っている。なんで、こんなオーブンの中のチキンみたいになって歩い…

自滅する地方 静岡編 その6

ちょっと前、お台場ガンダム移設の件で載せましたけど、東静岡駅周辺は現在再開発事業のまっただ中にあります。こちらは駅北の市有地から駅を見たところ。あまりに殺風景な姿です。駅舎から見た風景です。左手奥に見えるのがバンダイの工場。国道1号線に面…

自滅する地方 静岡編 その5

どこにおいても自治体当局者は、商店街の(再)活性化として、道路拡幅を打ち出します。古くからの商店は奥行きの深い町屋づくりが多いですから、新築しようとすれば今までのようなファサードを維持することが難しくなります。結果、櫛の歯が抜けるように空…

自滅する地方 静岡編 その4

市周縁部に巨額の投資を行って達成される郊外化事業。その影響は市中心部にどう響いているのか。 静岡市の中心地は地方都市としては比較的賑やかな事は示してきました。しかし、ジワジワと空洞化も進んできています。写真は、駅前を通る旧国道1号線沿い、駅…

自滅する地方 静岡編 その3

静岡県では現在第二東名の建設が進められています。総事業費は10兆円以上。付随する事業も含めたら、どれほど巨大なのか。静岡市でもIC建設とアクセス道路の建設が進んでいます。 ここは静岡市の北側、麻機地域です。この地域一帯は湿地帯で、かつては蓮根の…

自滅する地方 静岡編 その2

このエントリーは 自滅する地方 静岡編 その1 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20100211/1265863178 の続きです。 前回は、未だに賑わいを辛うじて保っている静岡市中心街と、そのスポイル状況を記してみました。今回は郊外化に晒される地域について述べて…

自滅する地方 静岡編 その1

ども、元祖ニセ外国人のシートンです。今年の課題、地方問題について述べていくことにしますね。今回は地元静岡県の県都、静岡市についてです。 静岡県内では浜松と対照的に扱われる事の多い静岡市ですが特徴があります。それは、地方都市としては例外的に中…

自滅する地方 崖っぷちのポモ

朝日新聞1/13夕刊で、昨年にも取り上げた東浩紀が「2010年底からの旅」という企画でインタビューに答えている。 これがね、また、まったくダメダメな代物なの。 「ゼロ年代」の思想・批評は「スカスカ」だった、と語る。それが、2000年から10年間の総括だ 「…

自滅する地方 焼津編

ども。焼津さかなセンターのオススメはイカスミソフト。シートンです。 今まで進められてきた地方衰退≒「ファスト風土化」について書いてきましたが、地元について少しビジュアル面で補強する形で述べていこうかと思います。 かつて、私、焼津の衰退ぶりを示…

自滅する地方 公共事業編

八ッ場と書いて「やんば」と読む。今回の騒ぎが無ければ、みんな読めるようにならなかったでしょうね。こんばんは、地図と漢字は読めるが空気が読めない男、シートンです。連休楽しく過ごされましたか? あまり楽しくない休みを送られてきた方々といえば、そ…

自滅する地方 連立方程式を解け

ども、相変わらず地方衰退ネタは反響が大きいですね。 さて、前回のエントリーで 「もちろん、自分は「コンパクトシティ」が処方箋だと考えていますよ。それはなぜか、といえば「連立方程式」の「解」だから、です。」 と述べたわけですけど、この辺を説明し…

自滅する地方 郊外化問題は郊外の問題ではない

さて、地方衰退とその処方箋?について取り上げると、 welldefined 21世紀のポルポトは郊外民を中心街に下放する みたいな意見が出てきます。つまり、強制力を伴った「中心市街地への移住推進」と捉えられているわけですね。まるでポルポトみたいだと。 が、…

迷走する浜松 自滅する地方

なかなか書き進まなかったエントリーなのだが、trivialさんからのTBがあったので、ちと纏めてみました。 浜松に2階建てLRTは必要か、というか2階建てLRTが必要なところなんてあるのか?(一本足の蛸) http://d.hatena.ne.jp/trivial/20090517/1242566457 浜…

自滅する地方 自滅した浜松 その3

このエントリーは 自滅する地方 自滅した浜松 その2 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090127/1233057329 の続きです。 前回のエントリーはずいぶん反響がありました。地方衰退を身近な問題として感じている方々もたくさんいらっしゃるのだなぁ、と時代の…

自滅する地方 自滅した浜松 その2

えー、いきなりアクセス数が増えたと思ったら、黒的九月さんの御指名がかかるという事態。 ・浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い! (秒刊SUNDAY) http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html この記事は引用されているエントリ…

本日の自転車通勤

車の数が以前に戻った感じ。ちょっとガソリン代が下がった!と宣伝されたら元通りかよ。めでてぇな。 以前、「自滅する地方 〜自滅する静岡、つぶされる丁字屋〜」 自滅する地方 〜自滅する静岡、つぶされる丁字屋〜 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/2008031…

エコ、というとアホになる“オモロー!”な人

蟹工船騒ぎ http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20080604 『サンデー毎日』で池内紀先生が、今泉みね子の『クルマのない生活』の書評に事寄せて、エコロジストを名乗りつつ平然と自動車を使う連中を揶揄していた。さすがである。どうせ大広告主に配慮してだ…

自滅する地方 〜自滅する静岡、つぶされる丁字屋〜

暫定税率維持訴え 知事ら静岡駅で街頭広報 県と、県内の市町や運輸などの業界団体で構成する県道路利用者会議は15日朝、道路特定財源確保の必要性をアピールする街頭活動を静岡市のJR静岡駅構内で行った。石川嘉延知事と小嶋善吉静岡市長をはじめ、県と…

自滅する地方 〜回答編〜

だいぶ遅くなりましたが、色々とコメントいただきましたので、追加で考えていきたいと思います。コメント欄より kumokumoさん。 名古屋在住のものですが、考えが甘くないですか? 歩くことができる街をつくることがどれほど難しいか・・・東京政府の規制が無…