昨晩、TBSの「リンカーン」をたまたま見ていたのだが、これが実に面白かった。
"リンカーンとAXE"のコラボ
http://www.tbs.co.jp/lincoln05/
見ながらちょっと考えた事があった。
自分は北海道HTBの人気番組「水曜どうでしょう」のファンでもある。
水曜どうでしょう official website
http://www.htb.co.jp/suidou/index.html
この番組から、いまや全国区の人気者になった大泉洋が出たりしたわけだが、番組企画者にして出演者兼所属事務所社長でもある鈴井貴之の才能を示す企画が「ドラバラ鈴井の巣」。
鈴井の巣 ドラバラ
http://www.htb.co.jp/suzuinosu/
この番組、何が面白いって、ドラマ本編とそのメイキングを楽しむ構成になっていること。ドラマの出演陣が、それぞれ脚本を書いて、配役を決め、主題歌を作り、演出を練る、といったドラマ作りの現場を見せてくれる。で、その結果としてのドラマを見るから、面白さが半端じゃない。実際、ドラマの脚本は不出来だし、演出も今ひとつだ。しかし、現場を見ることが出来る、というのはスタッフ陣と同化したような気分になるため、自分もドラマ作りに参加したような気分が味わえる。
この辺が面白さの秘訣だった。
で、リンカーン×AXEにおいても、撮影の現場がとても面白かった。クライアントの要望と監督の構想、出演陣の演技、映像効果、etc。
CMが作られる現場がこれほど面白いとは。たぶん、芸人でなくても興味深い。
だから、実際にCM現場を捉えた番組というのはどうだろう?単発のスペシャル番組などでは見たことがあるが、レギュラー番組では見たことが無いような気がする。
クライアントへの企画説明から始めて、配役やロケハン、衣装選びや小道具選び、SFXなど裏話には事欠かないと思う。
「あのCMってどうやってとっているんだろう?」
って、疑問にも応え、CMされる商品やCM本編への関心も深める事が出来る。手持ちカメラの方が臨場感が出るから撮影費用も削減出来るし、若手ディレクターの修行にももってこい。
一石二鳥どころじゃないと思うんですが、いかがでしょう。
もし、このブログをテレビ関係者の方が見ていらっしゃったら、是非この企画使ってみてくれませんか。
![雅楽戦隊ホワイトストーンズ [DVD] 雅楽戦隊ホワイトストーンズ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51APMJCQMVL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
- 発売日: 2003/04/24
- メディア: DVD
- クリック: 93回
- この商品を含むブログ (69件) を見る

- 出版社/メーカー: ユニリーバ・ジャパン
- 発売日: 2008/08/06
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 1人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (3件) を見る