シートン俗物記

非才無能の俗物オッサンが適当なことを書きます

中国各地の反日デモ

って言い方もなんだかなぁ。
それにしても、日本のメディア(並びに、視聴者も)が、しきりに「中国共産党や経済格差に対する不満」の発露、という構図を描きたがるのには笑った。
月曜にたまたま「ミヤネ屋」を見たのだが*1、宮根が電話インタビューしている在中日本人に相手に、中国国内への不満が噴出した、の構図を肯定させたがっていたのが面白かった。空気読まない取材相手が肯定しないのを、何とか肯定させようとする宮根。


問題は中国側にあるのであって、日本側には無い、という意識の発現。


もちろん、中国の人々に社会に対する不平不満が無いとはいわないし、デモがその発露の場になっている事は否定できないだろう。が、その構図を強調すれば、最初に火を着けて、ガソリンまで播いたのは日本側*2だ、ということから目を逸らしているようにしか見えない。
徹底して、自分たちの問題である、ことを、他者に転嫁する*3


実例:


中国・反日デモ暴徒化の背景と、日中関係の今後〜〜最も基礎から解説!
http://www.maya-fwe.com/4/000233_J.html


えっ、「日本は中国と戦争したがっている」って?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120919/237016/


コミュニケーションを取る、とは、自分が考えを変えることもなく、一歩も譲ることも無く、ただ自分の意見を「理解」させる、という事ではない。自分も、相手の立場を受け入れる態度が必要だ、という事*4


尖閣諸島は日本の『固有の』領土ですから。で、何怒っちゃってんの?何か不満があるの?そんなイライラぶつけられても困るなぁ。冷静になりましょうよ。」


なんて態度はコミュニケーションとは云えないし、働きかけを放棄しているといえる。
自分たちも相手の意見を「理解」し、受け入れる「覚悟」があるのか。それ無しで、冷静な話し合い、とか云ってもダメ。*5
その、判断基準こそがプラグマティズムに基づくものになるだろう。実利に基づいた場合、尖閣諸島というのはどれほどの価値を持つのか、“冷静に”考えてみるといい。


そういや、日中戦争時も(その後の拡大する戦争でも)、責任を相手国に擦っていたっけ。
自分たちから他国に侵入したにもかかわらず、責を相手国に擦って、「寸土も譲らず」といって、ボコボコになり、侵略して得た領土の大半を失って出来たのが現在の日本なわけだが、現在の領土は、それ以前の領土に比べてそれほど我慢ならない?


領土面積にそれほど拘る理由が正直理解できないが、「信長の野望」脳*6と呼ぶべきか。


ま、それにしても財界が動揺しているようだけど、自業自得としか云いようが無いよね。
今まで、歴史修正主義者に甘い態度を取る、どころか、歴史修正主義に荷担したり、自身もそうだったわけだから。最低限の建前だけでも大事にしておけば良かったのに。


まぁ、これで「(主要産業が)他国へ逃げ出す」という恫喝もハッタリが効かなくなったことだし、労働環境の改善と、原発ゼロ政策を進めちゃいましょう。連中に逃げ出すところなど無いし、逃げ出しても、連中の認識の甘さだと、同じ事を繰り返すだろうからね。
あ、もしかして日本経済が落ち込めば、原発を再稼働しなくても電力需要が賄える!という石原都知事の深謀遠慮だったのかも。

*1:自分の意思ではこんなものは見たりしない、と強調させていただく

*2:云うまでも無いですが、石原慎太郎の行動が契機だったし、そもそも、ヤツを都知事などにするべきではなかった。メディアもヤツの問題発言を「議論を呼びそうだ」で誤魔化すことなく、キチンと批判すべきだったのだ

*3:政府対応においても、「大局的な観点に基づいて、冷静な対応を」というのも同じ。自分たちがどう対応するか、ではなく、他者に「冷静な対応」を呼び掛けるのは、怒りを買うだけ

*4:云うまでも無いですが、これはいわゆる「リスコミ」にも云えることであって、自分たちの主張は譲ることなく、相手に「理解」させるために手管を用いる、なんてのはコミュニケーションじゃありません

*5:こう書くと、短絡的なヤツが、「日本の領土を譲り渡すのか!」と煮えそうだけど、相手の意見を聞いて理解を示すスタンスは、相手に一方的に譲歩する、とは違う。というか、尖閣諸島を「譲る」なんて云ったら、中国や台湾の人々はもっと激怒するだろう

*6:三国志」脳でも「大戦略」脳でもいいが