メモ
毎度。時間が無いので興味のある話を。
・三澤千代治、200年住宅への新たな挑戦
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/071031_misawa/index.html
木造軸組を持つ200年持たせよう、という意欲的な住宅。
三澤氏らしく「地産地消」や「環境」「費用対効果」もバッチリ考えている。
これほど、キチンとした住宅コンセプトのある住宅メーカーがあっただろうか。
・東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 宮林茂幸教授(前編)木を切らないことが、森を“破壊”する?!
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/interview/071106_miyabayashi01/index5.html
森林問題が的確かつわかりやすく解説されています。必読。
・船瀬俊介:これこそ省エネ! 暖房は太陽の熱で
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco07q4/550790/
確かに日中はいいんでしょうけど、夜は果たしてどうなってるのか?断熱能力はあるのかな。
太陽熱を利用した換気機構は「非電化工房」でもやってましたね。