冥王星の三つの月
冥王星に新たに2つの衛星が見つかったとのこと。これで計三つの衛星を持つ訳だ。
Hubble Confirms New Moons of Pluto
http://hubblesite.org/newscenter/newsdesk/archive/releases/2006/09/
これで連想したのが、往年の名作スペースオペラ「キャプテンフューチャー」。
二作目の「暗黒星大接近」では冥王星と3つの月が舞台となる。
月の名前は「ケイロン(カロン)」「ケルベロス」「タンタロス(だったっけ?)」。
まだ記号でしか呼ばれていない衛星に命名希望。
作者のエドモンド=ハミルトンはこの事を予知していたに違いない。(嘘)
さらに連想。ジョナサン=スウィフトは「ガリバー旅行記」の中で
火星の月は2つ、と書いている。
ガリバー旅行記 (旺文社文庫 624-1)
火星の衛星ダイモスとフォボスが見つかる前のことだ。
まぐれ当たりってのは結構あるのかもしれない。