ネットが何だって?
そんな事自分で考えろ 立って歩け 前へ進め あんたには立派な足がついてるじゃないか
(鋼の錬金術師1巻 第2話 より)
マラソン「途中代走もよろしく」経路は6分後返答 東京マラソン
インターネットの掲示板を使ったランニングの可能性がある書き込みが発覚した。東京マラソンで経路の一部が競技時間中に投稿され、その直後に経路例が掲載されていた。大阪マラソンでも同じような不正の疑いがあるという。競技の公平性を揺るがす深刻な事態に、各実行委員会の関係者は衝撃を受けている。
利用された掲示板「ヤフー知恵袋」では、会員になって疑問を書き込むと、答えを知っている別の会員が返答してくれる。
東京マラソンで、問題となった最初の書き込みは開始から7分後。投稿者が「経路の問題です」と返答を募り、「東京都庁から東京ビッグサイトまで最短で行ける方法を教えてください」「タクシーは通行止めが多いので利用できません」と続き、「経路だけでなく途中代走もよろしくお願いいたします」「ゴール手前で戻ります」と記された。競技時間中の午後2時9分、別の会員が経路例をつづって、末尾に「いかがでしょうか?」と結んだ。
東京マラソン等でショートカットの回答を知恵袋で問うた人がいた件、この「ネットワーク&ITの時代において問題を解く力」がある選手を選抜したいなら、こういう人まさに合格させるべきな気がする。
Sarah CHKILIN
もう「自分の足で長距離を走破出来るかどうか」みたいなスタンドアロンな能力の保存方法だけを評価する必要はないよね。「どうやったら世界から答えを見つけてこれるか」という力こそが問題解決力じゃん。
Sarah CHKILIN
今回は他人で代走したから目立ったけど、双子や三つ子に頼んでたらばれなかったりするわけでしょ。(←おそ松なら可能そう)そういう能力のある人がいたら、それこそ「高い能力」とはいえないか。
Sarah CHKILIN
その通り。ネットって今「権威」と戦ってるんだよね。ウィキリークスしかり、「優秀なヤツだけを走らせてやるぜ」的な一流大会しかり。QT @○○× 東京マラソンの事件、道義的には間違ってるかもしれないけど聞いた瞬間めっちゃわくわくしました。ITが何かに勝った感じが・・
Sarah CHKILIN
いいかげんまともな大会は面接とかをして入賞者を選ぶべきでしょ、っていう話なんじゃないの?
Sarah CHKILIN
どんなに応募者が多くても走力試験だけで社員を選んでる運輸企業があると思う?「人を選ぶということ」に関して体育会系の大半は完全に思考停止してる。
Sarah CHKILIN
元ネタ:「何でちきりんって奴はカンニング犯擁護してんだ?」中川淳一郎がネット擁護論者を斬る
http://togetter.com/li/106188
自分の力を示せ、という試験で他人任せにするようなヤツが能力あるわけ無いだろ。
「盗んだ高級品を身につけて自分が偉くなったつもりか」
自分だって、他人の力を借りなければ研究なんてのは進められない。自然と他人と知り合うし、助力を求める事だってある。だが、この投稿者は何か他人に自分の力を提供することが出来るのか?「教えてくれ」も「教えましょう」もお互い様がデフォルトで、一方的に「クレクレ」というだけじゃ他人に相手になんかされない世界なんだよ、こちとら。
他人に対価として渡せるだけの知識と能力を身につける、その能力を示す、それが(ある意味通過儀礼としての)大学試験というもの。もちろん、合格したからと云ってその場に留まっているようじゃダメだが。
いい加減、「ネットの力」とやらでわかった気になるところから卒業しろよ。
痛みを伴わない教訓には意義がない 人は何かの犠牲なしに何も得る事などできないのだから しかしそれを乗り越え自分のものにした時… 人は何にも代えがたい鋼の心を手に入れるだろう
![ザ・カンニング [IQ=0] [DVD] ザ・カンニング [IQ=0] [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/511TR7T845L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: エプコット
- 発売日: 2006/12/01
- メディア: DVD
- クリック: 25回
- この商品を含むブログ (14件) を見る

- 作者: 荒川弘
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2002/01/22
- メディア: コミック
- 購入: 3人 クリック: 206回
- この商品を含むブログ (317件) を見る

- 作者: 荒川弘
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2010/11/22
- メディア: コミック
- 購入: 26人 クリック: 1,034回
- この商品を含むブログ (254件) を見る