ども。寝坊して開幕戦を見ることが出来なかったシートンです。
さて、日本代表戦が迫ってまいりました、が、どーにも期待が持てない…。
そこんところを吐露してしまいましょう。
さて、日本のスポーツメディアがひどい、というのは何回か説明してきたのですが、サッカーにおいてウンザリするのは、代表チームというものの戦略と戦術がわかってないように見える、というところです。
簡単に言うと、あちこちの他国代表チームと強化試合をやったりしてきたわけですが、その結果に一喜一憂したりする。考えれば判ることですが、たかだか強化試合で代表チームが本気になることは無いですし、特に格上チームは勝敗を気にすることはありません。
だって、自分たちより弱い国と本気モードで戦って得るものあります?せいぜい、攻撃の連携の具合を見るとか、若手テストに使うぐらいでしょう。下手に怪我でもしたら損ですし、7、8割ぐらいの実力でしかないでしょうね。
格下チームにとっては、得るものは結構あります。自分たちの戦術が通用するのかどうか、胸を借りる気で思いっきりくるでしょうが、それでも怪我をしたくないのは同じです。
要はカップ戦のような試合に価値のあるゲームで無い限り、実力以上の力を出してくる他国チームはまず無い、ということ。狙いはあくまでも「本番」です。
で、格下チームは大体カウンター狙いですし、格上チームはカウンターをさせない戦術を志向します。
しかし、なぜか日本代表って対戦相手がどこでも全力勝負しているように見えるんですよね。手の内を晒す、というか、消耗を厭わないというか。
今までの強化試合を見ても、格下チームとやって苦戦し、格上チームに善戦する、というパターンが多かったでしょ?それにいちいち反応するのはどうかと思うのですよ。
で、ここからがW杯本番の話ですが、現在のスタイルだと1次リーグの試合で負けるのは、1次リーグ敗退に等しいです。したがって、どこも1次リーグでは“負けない"戦術を選択します。つまり、基本的には守備を固めて点を取られないようにし、相手の油断や隙をついてカウンターを決める。日本も前回大会(南ア大会)では守備を固めて攻撃に手数を掛けない戦術を選択し、見事に1次リーグを突破しました。その前の大会(ドイツ大会)では、攻撃的なスタイルを通そうとして敗退。ある意味当然なのです。
そして、今回(ブラジル大会)のザックJメンバーと戦術を見ると不安になります。
まず、必要なのが、常にDFの裏を狙い続けるFW。アジア予選突破まで代表エースであった前田遼一が典型的ですが、オフサイドラインで、DFの視界から消えるような動きを繰り返すFWは、相手DFにとってヤなプレイヤーです。タイミングを測られれば縦パスを通される可能性がありますし、かと少し離し目で視界から消えないようにすると、ポストプレーをされてしまう。こうして相手のDFは高くポジションを保つ事が出来ず、ジリジリと押し下げられ、間を空けるようになります。
そのスペースで二列目の選手が前を向いてボールを触ることができるようになります。
常に消える動きと裏を取る巧さ、そして空中戦、足元、ボディーバランス良し、の万能型FWの前田は守備的戦術を取る相手との対戦では欠かせないFWなのです。
その点では、今大会で期待される柿谷は、ボールを持ってからの動きはいいのですが、FWに必要な裏を狙い続けるプレーが良くない。DFとしては柿谷みたいなFWはむしろ対峙しやすいのです。
柿谷が活躍した代表戦は格上相手の試合でした。相手は本腰を入れませんし、ボールを持った時に詰めたりもしません。だから活躍する余地があったわけですが、本大会で戦術の異なる相手にそれが通用するかどうか。
期待が持てるのは、やはり万能型FWの大迫、岡崎でしょうか。出来れば、今からでも前田を呼んでほしいところですが、もう無理かなぁ。
大迫は裏を狙う動きが巧い*1。岡崎は泥臭く執拗に相手の裏へ抜けようとします。少なくともどちらかをFWとしておかないと、相手のDFはしっかりラインを上げてきてスペースをつぶし、奪ったボールを素早くゴール前に運ぼうとするでしょう。
日本代表のDFも問題で、カウンターに対しては読みのよさとスピードが必要ですが、今回はちょっと厳しい。なぜ闘莉王を入れなかったのか。
また、ボランチも狭い局面では疲労が激しくなります。遠藤は年齢が、長谷部は怪我が問題になるでしょう。山口は攻撃にはいいセンスがありますが、散らしてバランスを取る動きはいま一つです。
こうして、FW、MF、DFを見ていくと、攻め手を欠いて焦るうちに、カウンターを喰らって失点、さらに焦って攻めの枚数を増やしたら、さらに失点、みたいな想像しか浮かんできません*2。
ドログバが裏へ抜けたときにファール無しで止めれる気がしない。
で、どういうチーム編成ならいいのか。
まず、FWは大迫と岡崎の2トップ。互いの位置関係を考えて、片側がちょっと下がったら、もう一方が裏を狙うようにする、というように。後半、どちらかを大久保と交代。元気いっぱいの大久保がDFをさらに掻き回す。
で、トップ下は香川。FW二人によってスペースが生まれれば、前を持ってボールを持てるようになる。狭く詰めてきても香川が一旦スピードに乗れば、止めるのは容易ではないから、相手を掻き回す事が出来る。
本田はボランチのポジションに入り、攻撃と守備のバランスを取る。そうすれば、長谷部と遠藤が交代で使えるので、疲労しなくて済む。
DFには今からでも闘莉王を入れて、相手のカウンターの芽を潰す。高さ対策にもなる。
とこんな事を考えて試合を待っているのでした。
では。